こちら・・べスパです。
私はべスパに詳しくないのですが、200ccらしいです。
小さい車体なのに、思ったより大きいエンジンなんですね〜
左のグリップでシフト出来るみたいです。画期的です!
シートとサイドのカバーは外してあります。
こちら・・バンディット250です。
このエンジンをべスパに載せます。
載せる位置はオーナーさんの好みで、べスパの足元辺りにチョコンと載せます。
アルミの塊からリヤのハブを作ります。
ハブと言っても、これだけでハブを構成
する訳ではなく、モンキー用の社外ハブ
と組み合わせてリヤハブとします。
我が家の小型旋盤でこのサイズの加工は
無謀です。
勿論、旋盤にダイレクトに装着出来ませ
んので、片方に小径のアルミをボルト留
めして、ここを旋盤で銜えるようにします。
内側をくり抜いているところです。
少しずつしか削れませんので、すごく地道です。
左がモンキー用の社外品ハブで、右が今回作った製作途中のハブ。
作ったハブはスプロケットが付く側で、まだボルト用の穴はあいて
いません。
作ったハブに、社外ハブがこのよわうに入り込み・・
ホイールを挟み込むように左右から合体します。
ホイールはモンキー用社外品で、スプロケット側の写真
仮組なので、ボルトが一本不足なのと、タイヤの回転方向が逆です。
こちらディスクブレーキ側です。
左右のハブを連結するボルトは、長いスタッドボルトを使います。
バンディッドに、自作ハブを組み込んだモンキー用タイヤとホイールを
合わせてみます。
スプロケットもタイヤ径に合わせて小さい物を見つけましたよ。
スイングアームのピボット部とエンジンマウントの一部はバンティッド
のを使う予定ですので、エンジンの直後にタイヤがくるような配置にス
イングアームを作ります。ホイールベースは出来るだけ短くします。
リヤディスクブレーキ用キャリパーブラケットです。
6mmアルミ板から作り、表面を荒らし、つや消しにしてみました。
作ったキャリパーブラケットを仮組した所です。
キャリパーは、モンキー用社外品で、スイングアームはモンキー用純正を
カットした物。
ローターは、モンキー用社外品では小さいと思ったので、出来るだけ大き
い物を見つけて組んでいます。
シャフトはモンキーより太くて長い物を使いましたので、モンキー用社外
ハブのベアリングも交換しています。
リヤサスは撮影用に付けただけで、これを使う予定ではありません。