鈑金塗装マニュアル2
フェンダーを塗装するので、マ
スキングしますが、その前にプラ
サフを800番の耐水ペーパーで研ぎ、その他の部分をスコッチ
ブライト等で足付けしておきま
す。足付けとは、塗装面に細
かいキズ(見た目はツヤ消し状
態)を付ける事で、塗料の密
着を良くします。
フェンダーで白く見える所が鈑
金した場所で、プラサフが塗っ
てあります。
その他の部分、若干グレーっ
ぽく見えますが、パールが入っ
たメタリック色で、この車の元の
色という事になります。
フェンダー周囲に新聞紙を使
わないのは、新聞紙はホコリ
が出るのと、塗料の染み込み
によるトラブル防止です。
マスキング専用紙がなく、どう
しても新聞紙でマスキングしな
ければならない時には、塗料
がかかると思われる場所の新
聞紙は二重にしたほうがいい
です。二重にしないと、塗料
が新聞紙に染み込み、ボディ
などに新聞紙が張り付いたり、下の塗装を侵したりします。

黄色で囲んだ部分に色を塗り
ます。フェンダー全部に色を塗
らないのは、ボカシ塗装という
方法で塗装する為で、多少
元の色と違う色を塗っても、色
の違いが目立ちません。
フェンダー交換などで、フェンダ
ー全部を塗る場合には元の
色と同じになるまで調色(色を
合わせる事)するか、ドアでボ
カシ塗装をする事になります。
フェンダーとボンネットの色の違
いは、フェンダーとドアほど顕著
に現れないので、通常はドア
の色に合わせて塗装します。
色は一度に厚塗りせず、乾か
しながら何度も繰り返し塗り
ます。ボカシぎわ(黄色いライ
ンの辺り)は、徐々に塗膜が
薄くなるように塗り、旧塗料
との境がクッキリと出ないように
注意します。
クリヤーはフェンダー全面に塗
ります。
艶や塗料肌が良くなるまで何
度も繰り返し塗りますが、塗
るタイミング(乾かす時間)や
塗る量などは個人差もあり、
いちがいにどの方法が良いと
いう事はありません。
塗料メーカーの推薦する方法
で塗るのが、塗装トラブルの事などを考えても最も良いと
思いますので、確認しておい
た方がいいでしょう。
私の場合は、多少薄めにし
て、その分塗る回数を増やす
事が多いです。
一度に厚塗りすると、先に塗
ったメタリックがクリヤー層に溶
け出してくる「戻りムラ」が発
生する原因となります。
最近は戻りムラが発生しにく
い塗料が主流になっています
(2Kタイプと呼ばれる物)
上写真、マスキングを剥がした所です。この後、コンパウンドによる磨き作業をし、外した部品を組み付ければ終わ
りです。磨きは、ゴミ(と言ってもかなり細かいゴミですが・・)を2000番の耐水ペーパーで取り、ゴミの出っ張りを平滑
にしてから行います。この2000番の耐水ペーパーのかけ方と磨き方で塗装面の肌(細かな凸凹具合)が決まります
ので、他の部分(塗ってない所、純正の肌)の肌に合わせるようにします。勿論、塗り方が悪ければ肌は合いません
から、良く塗れている事が前提です。使用するコンパウンドは、塗りあがった肌の状態により選択しますが、通常は
細目から磨き始め、極細目で仕上げます。もっとツヤを出したい時や、色が黒系の場合にはさらに細かいコンパウン
ドを使います。