ホーム
製作
AFLトップ
ホーム
製作
AFLトップ
使い方
詳細は順次アップします。
エアフロレスキットに使用しているマイコン内部にあるロムを書き換える事でロムチューンが出来ます。
変則16×16マップとなっており、パソコンに繋ぐ事で書き換え出来ます。(エクセルが必要)これはもともと設計段階の補正用として使うはずでし
たが、実際に使ってみると面白いので公開し、誰もが使えるようにしました。ボリュームで調整しきれない、細かい調整にお使い下さい。
パソコンに繋ぐにはRS232シリアル端子(9ピン)が必要ですが、無い場合には市販のUSBシリアル変換アダプタ等が使えます。
通信ソフトとして、パソコンに付属のハイパーターミナル(一部のパソコンには付属していません)を使います。ない場合にはフリーソフト等で通信
ソフトを見つけるか、誰かのパソコンを借りるなどして下さい。
秋月電子通商で販売している『AKI−PICプログラマー Ver.4』でも、直接マイコンを書き換え(ロムチューン)る事が出来ます。
走行中に、ロムのどこを読みに行っているか解るようエアフロレス専用のマップトレーサーも作りましたので、要望があればキットか完成品として販
売も考えています。短時間ではありますが記録がとれ、再生出来るようになっています。
使い方
調整
調整
前ページでダウンロードして、拡張子を変更した
『kitrom.csv』について説明します。
ファイルをダブルクリックすると、エクセルで開けます。
左図は解り易いように色分けしてありますが、
ダウンロードした物には色はついていません。
また、大きさも説明用に小さくなっています。

最も左下の『0』は書き換えないで下さい。

左列の水色で示した部分がアイドリング近辺の
補正用データです。
対応回転数は左に示した480〜1040回転です。

残りの黄色で示した部分がその他の補正用データ
で、横軸が回転数、縦軸がスロットル開度となって
います。
対応回転数は下に示した1100〜9200回転です。
スロットル開度は、スロットルセンサー電圧で、最上
段が5ボルト、最下段が0ボルトで均等割になって
います。
スロットルセンサーによっては、全開時に5ボルトに
ならない物もありますので注意して下さい。
なお、各回転数は多少のズレがある場合もありますので、その点はご了承下さい。
ズレる原因としては、マイコンの基準クロックを作っているセラクロックの較差、温度の影響等です。

データのどこを読んでいるか確実に知りたい場合には、エアフロレス用マップトレーサーが便利です。

縦軸は『スロットル開度』となっていますが、バキューム圧とする事も可能です。
基板の配線で変更出来ますので試してみたい方はご連絡下さい。
スロットルセンサー電圧が5ボルト未満の場合には、マップの上部を使う事が出来ず無駄が生じます。
セッティングに支障がなければそのまま使っても大丈夫ですが、マップの上部まで使いたいという場合にはご連絡下さい。
基板の調整で変更出来ます。
上記変更の方法はいずれホームページで紹介する予定です。
ロムチューン1
ロムチューン1